通信講座の部

通信講座の部について

お手本が届いたその日から、ご自分のご予定に合わせてマイペースで学べるのが通信講座の良い所です。作品を提出されますと、朱液で丁寧に添削してお返し致しますので、次回の作品提出は勿論のこと、日々の暮らしの中でも役立ちます。
また、岑玉書道教室通信講座の最大の特徴は、月に1回まで、難波、寝屋川、ひらかた京町屋教室での実際のお稽古に、ご参加頂けることです。難波教室は土曜日に開催しておりますので、平日はお仕事がお忙しい方も、ご参加頂きやすくなっております。
お申込み後、第1回のお手本をお送りする際には、講師直筆の、ご氏名ご住所のお手本を差し上げます。作品の署名や慶弔袋などにお役立て下さい。

受講料について

A:ペン字・実用筆ペンコース
(ボールペン字と筆ペンのみ。書游の課題以外に、練習帳を進めていきます。慶弔袋・人名・都道府県名等の練習。お知り合いのご住所など、ご希望のお手本もお書きします。)
3か月分/19,000(お手本込み)

B:初等科コース
(漢字・仮名・細字・ペン字より選択もしくは全て)
3ヶ月分/20,500円(お手本込み)

C:研究科(段位以上)コース
(漢字・仮名・細字・ペン字・漢字条幅・仮名条幅より選択もしくは全て)
3ヶ月分/25,000円(直筆お手本込み)

※受講料は、お振込又は現金書留にて、連続した3ヵ月分の前納をお願い致します。
どちらの場合も、お手続き頂きました時に、メールにてご連絡頂きます様お願い申し上げます。
お月謝には、お手本代・競書誌代・出品料・添削指導料・講師からお送りする際の送料・消費税が含まれております。 課題をご提出頂く際の送料は生徒様のご負担となります。

通信方法のご案内

1、配本
毎月、25日前後に競書誌とお手本が届きます。

2、練習
お手本を良く見て、しっかり練習しましょう。

3、提出
翌月の18日必着でお送り下さい。(返信用封筒は必要ありません。)

※月2回の添削をご希望の方は、翌月の5日必着でお送り下さい。
その際、返信用封筒として、定型封筒(長形3号)に82円切手を貼り、ご住所とお名前をお書きになった物を、ご同封下さい。
月に2回の添削は、書游誌の課題のみとさせて頂きます。
合格の物は、そのままお預かりし、再度練習が必要な物のみ、お送り致しますので、18日必着でもう一度お送り下さい。

4、添削と認定
朱筆添削と段級位認定

5、返却
添削された作品と共に、翌月の競書誌とお手本が届きます。
新しい段級位は、競書誌に掲載されておりますのでご確認下さい。

6、復習
添削箇所を良く見て、復習しましょう。

7、翌月の課題へ
課題練習→提出→添削と認定→返却→復習→翌月の課題へ

お申し込み方法

1、資料請求
無料の資料、お手本は、お電話かメールフォームにてご請求いただいてから1週間前後でお届け致します。 教材の入れ替わり時・年末年始等は2週間程お時間を頂く場合がございます。
2、資料到着
ご質問やコース選びのご相談等ございましたら、お電話かメールにて、お気軽にお問い合わせ下さい。
3、お申込み
お電話かメールにてお申し込みを受け付けております。お問い合わせページへ
4、お手本到着
第1回目のお手本は、お申し込み頂いてから1週間前後でお届け致します。 教材の入れ替わり時・年末年始等は2週間程お時間を頂く場合がございます。
5、お月謝のお支払い
お手本がお手元に届いてから10日以内を目安に、現金書留又は銀行振込みにて、連続した3ヵ月分の前納をお願い致します。